もはや、宗教なのかもしれない。私は無神論者だけど、崇拝するものがあればそれは宗教?

わたし

元夫は、とても頭が良い。

何かを聞けば、必ず納得する答えが返ってくる。

また、手先もフランス人とは思えない程器用で、家具を作ったり、

壊れたジッパーを直すなんてこともしてくれた。

社会を良くすることを真剣に考える。ユーモアもある。

パーフェクトな人だなって思っている。

パーフェクトな人間は浮気しないんじゃね?

だよね。

でも、私は彼を崇めていて、彼の決断に絶対的な信頼をおいて生きてきた。

彼の行動に間違いはなく、常に「善」なのだ。

長い結婚生活の中で私はそういうマインドになっていた。

彼がそう仕向けたのではないだろうが、あまりに彼がすごいのでそう思わざるを得ない。

これを読んだ人は、「かもめ、マインドコントロールとけてないよ」

と思うかもしれない。

けど、実際そう。彼に任せておけば正しい道に導かれる。社会的にも、個人的にも。

であるからして、私は彼が決断した「離婚」をあっさり受け入れるしかなかった。

何の抵抗もせず。

なぜなら、彼が決めたことに今まで一切の間違いがなかったから。

後で彼が他の女と一緒になったことを聞くが、彼が選んだ人だからきっと素晴らしい人なんだろう

と思っている。

だったら、かもめも彼に選ばれたんだよ。と。

違う、彼が私と結婚したのは、彼にとって私が初めての恋人で、恋とは愛とはを知る前のこと

だったからだ。彼はとても若かったし、恋愛に関しては超初心者だった。

彼も心が成長して本当の大人になるにつれて、目が覚めたんだ。

私がどれほどつまらなく教養が無い人間なのかということを。

私は、彼が自分を認めてくれていなことをずっと感じていた。

ただ、漫然と日々暮らしている私を見限って、あまり話もしてくれなくなっていた。

社会問題に興味をもたない、自分の人生をどうしたいか考えない、芸術や文化にも興味をもたない、

ただただ仕事が終わればTVを見て、興味があることと言ったらショッピングくらい。

生きる屍に見えていたと思う。

彼が見限ってしまった「私」を、私自身も見限っていた。

私は何の価値もない人間。

心の底ではそう思っている。

彼が、そう思っているんだから、間違いない。