切りたくても切れない関係。親子って面倒くさい。離れたい楽になりたい。いつかはそうなるのに、今辛い時はどうすれば?

わたし

年の瀬にこんなこと書きたくないが、

母にものすごいイライラする。

女手一つで私と妹を育ててくれたし、

私を私立大学まで卒業させてくれて、すごい人だと思う。

彼女は私達に厳しかったし、強かったので

フランスから戻ってきて、改めて対峙した彼女の「老い」

を受け入れる体勢がこっちに整っていないのもある。

二人で暮らしてから2年だけど、まだ過去のスーパーウーマンだった

母を求めてしまっている。

吐き出していいっすか?いいよね。

開けたら開けっ放し、出したら出しっぱなし。

靴は絶対そろえない。

ひじをついて食事する。

使ったティッシュをすぐ捨てない。

食器の扱いが荒く、無駄な生活音を出し過ぎる。

物を置く時、なぜか際に置く。

外面がいい

プライドが高い

何も始めない

お金のことばかり心配し、目先の10円を節約し

将来の1000円に目を向けない

テレビを12時間見る

テレビの情報を信じる

食品産地と添加物を気にしてと何度も頼んでいるのに

値段の高い安いだけで買い物をする

死ぬのをただ待っているかのような人生でいいと

思っている

奥さんがいる人と定期的に食事をするという

意味のわからない交友関係がある

その割に、旧友とは疎遠にし、友人を大切にしていない

自分の意見がない

ここまでノンストップでスイスイ書けてしまった

まだ書ける

実は嫌いなのかな

一番嫌なのは、

私にすごーーーく気を使っていること

腫物扱い

すぐ、私に意見を求めるし

全てに対して私に従うという姿勢を見せる。

私は頼りっきりにされるのが重い。

世帯主になりたくない。

私は、恐い。

母の世話をしなければいけないという

状況になるのが。

母は今のところ元気だけど、

ゆくゆくは、もっと呆けるだろうし

体も悪くなる。

それを受け止めて、お世話をすることがすごく嫌。

まだ覚悟できていない。

ここまで書いてひどい娘だと自分でも思う。

今日スーパーで見かけた親子のように、

子が老いた親を労わり、きめ細かくケアする、

みたいに私はできない。

やっぱり私、一人暮らししたほうがいいと思う。

私が出ていったほうが母もストレスがなくなる

色々グダグダそれらしく書いてきたけど、

結局、親と言えども相性はあるってことだ。

子供の頃は圧倒的支配下に置かれていたので

相性云々なんて考えていなかったけど

大人になり、実は合わないと感じるようになった

彼女と私は性格がとても似ていて、

故に私は同族嫌悪しているのだと思う

磁石のプラスとプラス、マイナスとマイナス同士は

反発しあうように。

私が幼い頃、母も自分を見ているようだったのだろう

私に特に厳しかった

彼女は、引っ込み思案でどんくさい私が

自分のように見えて、嫌だったのだ

30年後、彼女と私の立場が逆転した。

彼女の中に私は私を見てイライラする