人と会話をほとんどしないので、自分語でしか話せなくなっている。私のブログは読んでも意味不明なのでは?という不安が消えない。ほら、タイトルもすでにイミフ~

わたし

毎日ブログを書いている。

そして、毎日楽しみにしている人様のブログもある。

文章には人柄がそれぞれ出ていて、

ブログ主の勝手なイメージがなんとなくできあがっている

私を知らない人が私のブログを読んだら、

どんなイメージになる?

ブログは本性が滲み出るはずなので、

きっと、プライドが高く見栄っ張りで、鼻持ちならないやつ

ってイメージかなあ。

おそらく、文章に”こう見られたい私”を

無意識に織り込んでいる。

私は人から(例え知らないあなたにも)

どう見られているかを、とっても気にする性分。

ブログ上もしかりだよね。

この、我ながらほとほと疲れる性分の由来は、

また人のせいにしちゃうけど、

プライドの高い母に育てられたこと

からきていると確信してる。

その母は、輪をかけてプライドの高い母(私の祖母)

に育てられた。

母の姉も、もれなくプライドが高い。

こう書くと、嫌味な一族に見えるけど、

とっても素敵な親族!ちょっとね、理想が高いのかな?

誇り高き一族なの!

(と言っておかないと、草葉の陰で祖母が泣く)

私の母は他人から自分がどう映っているかに

常に重きをおいており、

その様子は傍から見ると滑稽。

誰も見てないよ。と常々、密かに思っている。

が、それがそっくりそのまま私への言葉になる。

「誰も見てないよ」

そうなのよね。

だけど、異常なほど人の目が気になり、

人生に制限をかけてしまう。

母と私に心から叫びたい 

もっと良い意味で自分本位に生きろ!と

“自分をよく見せる”ための道具になっている

このブログって一体。。

ブログをたくさんの人に見てもらうためには

読者が求めている”情報”を提供すること。だって

ぽかん。ですわ。

私、皆さんの為になるような事、一度も書いたことない

自負がある。

じゃあ、このブログの存在意義って?

やっぱり、自分だけを楽しませるため?

自己顕示欲を満たすためのブログって

書いてて楽しい?

正直、このブログほぼ誰も見てくれていないのに

始めてからもうすぐ2カ月?

一応毎日書いている、その原動力は??

私、楽しいの?

ただの習慣?

面倒くさいのは確かなんだけどね。

自分の感情がよくわからない。

いけ好かない文章のブログでもいいじゃない。

私は、とりあえず、自分の為に駄文を連ねる。

書き続ければそのうち趣向も変わり、

あわよくば、「プライド」という鎖を何重にも

巻かれた私が、紙やすりでちょっとづつその鎖を

ゴシゴシして、やがて切れて、解放!

みたいな日がくるかもしれない

そうしたら、身も心も自由になって、

自分が満たされ、読者の方にも楽しんでもらえる文が

書けるかもしれない。

でも絶対、灰汁はないとだめ。

何の棘も毒もないブログは

読んでも書いてもつまんないもの。

第一私らしくない!

ひとつ確かなのは、文を書く事は

私の心の平和にひと役買ってくれるってこと

わーわー言うとりますけど、

文章書くの好きなのだね。

今はそれだけでいいのではない?

まだ、よちよちブログなんだから