人は原則ひとりなのです。

わたし

こんな世界誰が予想したでしょう

不安と怒りが充満している世界

私も、得体のしれない見えない敵に恐怖している。

毎日流れてくる「数」に心をかき乱されている。

そして、行動が制限されることに不満を感じている。

だけど、よくよく考えれば、私の行動は特に

新型ウイルスが現れたからといって、何の変わりもない。

以前から、外にでるといえばひとり散歩、ひとりジョギング

ひとりショッピング、ひとりカフェ、ひとり映画。

誰かと会って”ワイワイ”に心が躍らないんだ。

だから、ひとり〇〇しか出てこない。

夫がいた時期も、心はひとりだったな。なんてね。

それでも、帰国したばかりの頃、家に閉じこもってばかりだと

考えなくてもいいこと考えてしまう。と思い

外へ意識を持っていくようにした。

その一つに、興味があった、あることの集まりに

行ってみたんだけど。。

目が笑っていないスマイルで顔が固まってしまったよ。

疲れる。心底疲れる。

知らない人同士の会だったのに、どうしてあんなに

皆さん、おしゃべりになるの?

日本人はシャイなんていうのは、都市伝説?

好きな事が似ている人同士で、会話が弾むんだろうけど

わたしはやっぱりその輪に入れなかったな。

私は私を40年以上やってきているので、

こうなることは端から知っていたけど、

意外にも行ってみようという気が起きたんだ

懲りずにそのあとも他の集まりに参加してみたけど

やっぱり会話に入れず、やっぱり目の奥が1ミリも笑ってない

笑顔でフリーズ。

帰りたい、帰りたい、ああ、帰りたい。

それ以来、サークル的なノリの所には、

「もう行かない宣言」を「緊急事態宣言」よりずっと前に発令したし、

友達と旅行に行くなんて願望もゼロだし、、

飲み会も、面倒くさいし、、、

つまり、ビフォーコロナ、ウィズコロナ、アフターコロナ、

どこを切っても私は社会や世間からソーシャルディスタンスを

充分とっていたし、とっていくのでしょう。

なのに、強制されれば、息苦しさを感じて不満だなんて

わがままですねえ。

いつだって、これからも、一人自粛生活なんじゃないかな。

ずっと、それを望み、そう選択して生きてきたような気がする。