食べちゃう時は心が飢えている時

日々

夕食後にお菓子を食べてしまう。

最近毎日だ。

タイトルにもあるように、心が乾いて満たされて

いないときに、私は食べなくても良いものを

食べてしまうみたい。

私は、太ってる方でははいないけど、

メタボ検診ていう腹周りを計るやーつで

1年で7cm増という結果を叩き出した

どすこい!

それを知ってから、あわてて節制らしきものを

始めた。

しかし、ちょっとすっきりした?という辺りから、

気が抜けてリバウンド、あとは坂道転がるだけ~

タガが外れて、チョコをバクバク、食後にパクパク。

何事も調和って大事だけど、難しいんだよな

食事量と、使うカロリーがきれいに調和が

とれていれば、痩せも太りもしない

淋しい女は太るって聞いたことあるんだけど

あれ本当かもね。

甘い物、美味い物食べてる時は一瞬全ての苦痛を

忘れるもんね。

人生の艱難辛苦を乗り越えるために

食べてしまうのではないのかい?

無駄食いしている時は、心が疲れている証拠だから

不摂生な自分を攻撃し過ぎないようにしよう

おなかいっぱいなのに食べちゃう自分を、

へっこまない下っ腹を、ちょっとだけ

愛せるようになれば

おのずと、落ち着くのかなと思った。

またやって来た”食べちゃう期”を

なかなか脱出できないけど。。。

それもいいじゃない、

くらいの気持ちが大事なのかもね