何歳まで働けるか問題

わたし

同い年の同僚と、あと何年この仕事を続けられるか語った。

私達の仕事はいわゆる営業事務

定年まで20年くらい。

2人の共通認識、とにかくもう老眼がやばい。

彼女のPCをのぞくと、もう200%くらい?

というくらい拡大してあり、画面の一部しかうつってない。

・・・

この仕事が20年後まであるとは思えない。

ぜーんぶシステム化されて、人なんていらなくなるらしいじゃん?

だから、定年までしがみつくことはできないんじゃないかな

と思う。

たとえ、まだこの職種が残っていたとて、

おば(あ)さんは、体良く追い出されるのが関の山。

追い出される側だけど、理解できるぞ!

そりゃあ若い方が、はきはきしてるし、ITにも強い。

私は、いつも20も下の若い娘にインフォメーションテクノロジー

について手とり足とり教えてもらっている。

介護かよ!と自虐しながら

スピードが命、生き馬の目を抜く、会社という戦場で

肩腰をトントン叩き、お茶をズズっとすすりながら、

仕事してる場合じゃないだろう(←現在の私)

そうなると、年寄りはどこで働けばいいのでしょうか

誰か教えて!我に最適解を!

慌てるでない。

私にはまだ時間が少しはある。

ダラダラしないっ!

アンテナを張る!

部長にすぐ食って掛からない!

睨まない!

そして考えろ!

パンセ!