そもそも誰も疑問を持たないのか?私だけがひっかかっているのか?

未分類

会社での出来事

今朝唐突に、社員通用口の廊下に「あいさつしましょう」

という紙が20枚くらい貼ってあった。

社内会議で、私語が多かったり、電話で大笑いする人

がいてうるさい

という話しがでて、それに対しての解決方法が、

「社内私語厳禁」になった。

もうね、幼稚園かよ

我々、大人なんすよ。

あいさつしないからって何さ、

したくない人もいるだろうし、

しなかったら何か業務に支障がでるの?

私語くらいするでしょうよ

8時間機械のごとく働けって?

電話で笑ったらどんな問題があんの?

声の大小はしょうがないでしょう

図書館で仕事してんじゃないんだよ

もう、日本社会の幼稚さにほとほと

悪い意味で脱力させられる。

こんなくだらない話し合いを真面目な顔して

できるなんて、、、

すごいね!もはや尊敬に値!

自主性を尊重する、以前の話しじゃん

日本という国は、いかに、成熟していないかと

常々思っていたけど。

会社でこんなあほらしい議題がまかり通っていける

国なら、成熟さを望むなんて夢だね。

もう、馬鹿になるしかない

何も考えず、私語厳禁で、電話の声は小さく、

でも誰彼構わず挨拶だけは元気に!

あーたーのしー