生きるのは大変よね

a telephone on top of dollar bills
Photo by Ron Lach on Pexels.com
お金

更新のタイミングで、家賃を上げるという

お手紙を頂戴した。

イラついた私は、引っ越してやる!こんな部屋に

愛着は無いわい!と鼻息も荒くsuumoを開いた。

が、しかし、私は流浪の民。

明日にでもここを離れるかもしれない

という不安定な人なのである。

何しろ圧倒的に面倒くさい。

ので、甘んじて受諾するしか

ないという結論を出した。無念。

しかし、この構図、こんな交通の便の良い街に

マンションを持っている大家が、薄給のバツイチ

独身40代女をいじめているようにしか見えませんがね!

しかし、大家様が悪いわけではないのであろう。

皆苦しいはずだ。

恨むなら、今の日本を作った諸先輩方

そして、現在進行形で作っている現役世代

の我々自身をだ!

選挙には行くのです!皆さん!!

結果、無情にも吸い取られるお金を取り戻すべく、

私は収入をあげるしかないのだ。

それは、簡単ではない。

江戸時代の農民の気持ちが少しわかる。

お代官様にむしり取られる米。

働けど働けど豊かにならない生活。

時代変われど、構造は同じですね!

憂いていても始まらないので、

まずは、固定費を下げる。

がんがん上がる光熱費に対抗できるほどの

ものは期待できないが、格安SIMに乗り換えた。

格安SIMからもっと格安SIMに乗り換え。

おそらく、月600円くらいのダウンになる。

さあさあ、昔話はじめるよ~

あたしが若い頃はね、携帯代って普通に1万くらい

いってたもんよ。もちろんスマホじゃないからね

パカパカ携帯よ。

何の疑問もなく、大枚をはたいていたねえ。

そういえばさ、私が高校生くらいの時に

カラオケボックスが爆発的に普及したと

思うんだけどさ、あの頃1曲100円払ってたよね。

1曲100円払って満座の中で下手な歌を

披露していた私も、今や月600円をけちって格安SIMから

もっと格安SIMにジプシーですわ。

ほんと、生きるって大変。

これからの時代は、生きのびるっ

ていうほうがしっくりくる。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村