押すな押すな

woman sitting on grass by lake
Photo by Kaique Rocha on Pexels.com
フランス

人は、公共の場に存在する人は人とみなさないのか。

自分以外は動くマネキンだと思うのか。

私は怒っている。

電車で、自分が下りる駅に着くと無言で押してくる人。

一分一秒を争うかのように、人を押しのけて

階段を駆け上る人。

押す人多くないですか?

何故、一言「下ります」とか、「通ります」とか言えないのか。

いい大人が礼儀も何もあったもんじゃない。

フランスにいたとき、日本人のイメージを聞くと

恥ずかしがり屋、礼儀正しいとかよく言われていた。

恥ずかしがり屋?は???厚顔無恥!

礼儀正しい?は???ただ息を殺し静かにしているだけだよ。 

私は、公共の場で急に横柄になったり

店員に対してひどい態度をとったりする人を嫌悪している。

そして、そういう人に一日1回は遭遇して、プンスカしている。

ありがとう。っていう人少なくないすか。

もう外国かぶれでいいです。

フランスにいた頃、ありがとうは絶対必要な言葉だった。

家庭内でも。

食卓で何かを取ってもらった時、

洗濯物を母親が畳んで持ってきてくれた時、

店でも。

レジでキャッシャーの人が商品を精算してくれた時、

レストランで自分のオーダーした者を店員が

持ってきてくれた時、

試着していいか聞いて、いいですよ。と言われた時

そこには常にありがとうがあった。

偉そうに言う私も、フランス人と結婚したばかりの頃

ありがとうを彼に言うことが、不足していたようだ。

よく、わたしが無言だと、「どういたしまして」

と言われていた。

で、ああ、ありがとうって後付けで言う。

教育されていたのだね。嫌味な奴だ

と思ったこともある。

今、私は、ありがとうを言われないと、心の中で

どういたしまして!!!と言っている。

スーッと、、、、は、しない。

私は、このギスギスしたくらーい雰囲気の

日本が大嫌いだ。

個人個人の日本人をみればいい人も多い。

社会が、なんでこんなに殺伐としているんだろう。

散歩できる公園もない。

どこで深呼吸すればいいのか。